top of page
執筆者の写真haru chi

足がつる原因と治療法

更新日:6月1日

Summary

この記事では、夜中や明け方に足がつる原因と効果的な対処法について説明します。この問題は特に60歳以上の方々によく見られます。


Table of Contents

  1. はじめに

  2. こむら返りとは何か?

  3. こむら返りの原因

  4. こむら返りの対処法

  5. 潜在的な健康問題

  6. 結論


はじめに

多くの患者さんが夜中や明け方に足がつるという悩みを抱えています。この痛みで目が覚めてしまうことも多く、睡眠不足から体調不良になってしまったり、就寝前に恐怖を感じる方も少なくありません。このようなこむら返りの原因と対処法を知ることで、改善につなげることができます。


こむら返りとは何か?

こむら返りは医学的には筋肉のけいれんのことです。最も多いのはふくらはぎですが、太ももやスネ、足の指でも発生します。これらのけいれんは、筋肉や腱に備わっているセンサーが誤作動を起こし、筋肉が勝手に痙攣を起こしてしまう状態です。


こむら返りの原因

こむら返りにはいくつかの原因があります:

  1. 筋肉量の減少: 筋肉量が減少すると、こむら返りが起こりやすくなります。

  2. 血流の悪化: ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」とも呼ばれ、血液を心臓に戻す役割を担っていますが、静脈瘤などで血流が悪くなるとこむら返りが起こりやすくなります。

  3. 体の水分不足と電解質異常: ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの電解質が不足すると、こむら返りが起こりやすくなります。

  4. 疲労: 長時間の立ち仕事やデスクワークなどで筋肉が疲労するとこむら返りが起こりやすくなります。


潜在的な健康問題

頻繁にこむら返りが起こる場合、ご病気が隠れている可能性があります:

  1. 脊髄の病気: 脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどが原因となることがあります。

  2. 代謝の病気: 糖尿病や腎臓病、肝臓病などが血流や電解質のバランスに影響を与えるため、こむら返りの原因になります。

  3. 甲状腺の病気: 甲状腺機能低下症などが原因となることがあります。

  4. 血管の病気: 閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤が代表的な原因です。


こむら返りの対処法

筋肉量の減少や疲労が原因の場合は筋肉トレーニングやストレッチなどが効果的です。

これに該当しない場合は上記のご病気(脊髄、代謝、血管の病気)がないか医療機関で相談することが大切です。脊髄の病気は整形外科、代謝・甲状腺の病気は内分泌内科、血管の病気は当院のような専門病院の受診が適当です。

また、漢方の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)も効くことがよくあります。毎晩足がつる方は、寝る前に飲むことも一つの方法です。稀に副作用が出ることもありますので専門医に相談の上、処方してもらってください。


結論

夜中や明け方に足がつることは、特に60歳以上の方にとってよくある問題です。原因を理解し、適切な対処法を知ることで、より快適な睡眠と生活を送ることができます。頻繁にこむら返りが起こる場合は、専門医を受診してみることをお勧めします。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

下肢静脈瘤かも!? 専門医が解説する原因と対策

Summary この記事では、静脈瘤の原因と治療法について説明します。症状を理解することは、早期な診断と適切な治療を受ける上で役に立ちます。 Table of Contents はじめに 下肢静脈瘤とは? 下肢静脈瘤の原因 下肢静脈瘤の治療方法 日常生活での予防と対策 結論...

静脈瘤の症状 こんな症状ありませんか?

Summary この記事では、静脈瘤の症状について詳しくお話しします。静脈瘤の症状は多岐にわたりますが、特に足に現れることが多いです。早期に症状を理解し、治療を受けることが大切です。 Table of Contents はじめに 早朝の足のけいれん むくみと不快感...

Comments


bottom of page